mothertreeumeの日記

私がのびのび楽しむ日記

「こ・い(ひ)・し・た・う(ふ)・わ・よ」その②

前回のブログで

行動を選択するときの指標として

並木良和さんの

「こ・い(ひ)・し・た・う(ふ)・わ・よ」

を活用することについて書きました。

しかし、幼い子ども二人を育てつつ

無限にやることリストにおわれている妊婦で主婦の私に

「ワクワクすること」

「楽しいこと」などを指標に行動を選択することなど

そもそも難しいのでは?と感じていること。

そこに「自分には無縁。蚊帳の外」=「疎外感」を抱いていることにも気づきました。

 

でも、アセンションを志す視点で見てみると

この考え方がそもそも「手放していく」ものであり

その背景にあるのは「無力感」「出来ない」「難しい」という

そもそもは自分に属さない(自分にとって心地の悪い)低い周波数らしいのです。

 

ということで、とにかく「無力感」「出来ない」「難しい」

そして家事をとおして「達成感をもとめる」「へとへとに疲れ果てる」

さらに「楽しさやワクワクなど感じられない」

「蚊帳の外」「疎外感」などをアセンションしてみました。

 

何度かくりかえし

アセンションワークをやって

「うまくいったのか、いってないのか、わからないけれども」

ひととおり終わると

「あれ?なんについてアセンションしたんだっけ?」と

ものすごく忘れっぽくなっています。

そして、思い出せないけれども「ま、いっか」と。

なんだかいろいろとどうでもよくなって、眠くなって。

とりあえず横になって休みました。

 

目をさまして、

「さて、洗濯物とお茶碗。子どもが帰ってくる前に」と

いつもの家事をすませていると

あれ?鼻唄。

「楽しい」…なぜ?

「なんだかウキウキする」…なんで?

いつもの家事だけども、なんか楽しい。根拠なんてないけど、軽くて。

そしてウキウキしてる。特に何もないのに(笑)。

 

これってアセンションの影響?

そしてハッとする。

「楽しいことをするから」→「楽しく感じる」訳ではなくて。

「楽しい感覚ですごす」→「楽しさがある」ということ??

私、頭ではわかっていたはずが、ずーっと無意識に

「楽しいことをしなくては楽しめない」

「ワクワクすることをしなくてはワクワクできない」って決めていた。

そして、どこか自分の外に「楽しさ」や「ワクワク」をもとめて

それが「出来ない」「無理」ってやってたなぁ。

そのことが突然「腑に落ちて」

一人で洗濯物たたみながら「そっか~!!」ってつぶやいていました。

 

面白いのが

「楽しさをもとめて」アセンションをしたわけではなくて。

ただ、重たいネガティブなことをはずしただけで

「楽しさ」や「ワクワク」が勝手にやってきた、ということ。

 

並木さん曰く

私たちが本来もっているのが

「こー心地よさ

 い(ひ)ー惹きつけられる

 しーしっくりくる

 たー楽しさ

 う(ふ)-腑に落ちる

 わーワクワクする

 よー喜び」

という周波数。

これらが「本来の自分の感覚」らしいのです。

 

何もしなくても、自然な状態、アセンションされた状態でいれば

この感覚がきっと「基本感情」なのでしょうね。

 

こうやって一個ずつやっていこう。

うん、やっていこう。そして、今日を、今を軽やかにすごすことに

専念しよう、としみじみ感じた出来事でした。